· 

【参加者必見】プロT走inTC2000(第2回)レーシングプログラム・諸注意等


 お待たせいたしました。

当日のタイムスケジュールとエントリーリストを公開いたします。

 

当走行会の専有スペースはAパドック・ガソリンスタンド側です。(12~32番ピットがある方です)

Aパドック・Dサロン側エリアは絶対に駐車しないでください!特にDサロン脇のスペースは注意!

 

※台数に対して使用エリアが広いのでピットはご自由に使って頂いて構いません。

 

走行車両の駐車スペースが最優先です。他の参加者と譲り合ってご使用くださいませ。

サポートカーは極力荷物の搬入が完了したらP2駐車場へ移動をお願いします。

見学者は全てパドック外への駐車をお願いします。

 

次枠の走行準備がありますので11時までには使用パドックから完全撤収願います。

※食堂利用や見学でも車輛はパドックから撤収してください。

 

なお、当日運営は当方ひとりですので全ての行動において時間厳守にてお願いします。(交通状況や緊急の場合は必ずご連絡くださいませ)

ドラミは全員参加となっておりますので時間厳守でお願いします。

ドラミ不参加は走行を許可しません。

 

※スーパーラップは各ヒートの最初に実施します。

該当者は走行開始までにピットロード最前列までお進みください。

Aクラス2グループ(①グループ2台、②グループ3台)計5台、Bクラス2台となります。

走行開始と同時にグループごと順次連なってコースインをお願いします。

 

アウトラップ→計測1→計測2→ピットインとなります。

SLラップの計測時はヘッドライトもしくはアタックランプの点灯をお願いします。

(計測2終了時に消灯願います)

 

スーパーラップの最後尾車両が計測2を終了したら通常走行枠の車輛のコースイン開始です。

 

割引券の利用が可能です。

受付の際に現物を提出くださいませ。

利用方法は下図の通りです。

 

また領収証の発行依頼された方も申告頂けると幸いです。

  

 

レーシングプログラム(12/16更新)


使用パドック:コントロールタワー12~32番ピット側


割引券利用方法